44話 右目の付け根押すと、頭痛ってときない?特にお酒飲んだ翌日。

はい、こんにちは。

 

今日はちょっと番外編。

この前、1泊2日で伊豆旅行してきたんだけどさ、

わけわからんタイミングで台風12号が発生しまして。

旅行前日にニュース見ると伊豆諸島の降水量だけ別格だった。

ピクミン ピクミン ドンキーコング ピクミンみたいな。

突風もすげーから海に近づくな的な事も言ってた。

 

そんでもう一度宿泊先の詳細をメールで確認したんだけど、

シンプルににオーシャンビューの部屋予約してました。

第一陣として台風と対峙する心の準備はできてなくて。

だってまだ学生だし。

ひたすらヤフー天気の最新情報を更新しながら旅行当日を迎えました。

 

旅行1日目

台風の進行が遅いらしくて、天気は曇り。

神様、本当にありがとうございます。

車で行ったから、途中の熱海で海鮮丼。

余談なんですけど、熱海の駐車場で友達がウンコ踏みました。

1日目で一番テンション上がった瞬間。

 

そんで、伊豆についても全然雨降ってなくて海見ながらの温泉入って、

思わず「いとをかし」って言葉出ちゃった。

軽い余談なんだけど、全身入れ墨のヤンチーというかヤクザがいました。2人。

 

 

宿泊先でもニュース見てたら、2日目はやべーぞと。

本気で台風来るぞと。降水確率も100%。

まあ1日目楽しめたし、2日目はどーなってもいいやて気持ちで寝た。

 

 

 

そんで二日目の朝。

f:id:toward0:20200930121844j:plain

友達がウンコを踏んだ恩恵がここまですごいとは正直思ってなかった。

 

そのまま城ケ崎海岸ていうよくわからん海岸に行きまして。

そこの駐車場が最初の15分だけ無料だったから、もう着いた瞬間ダッシュしたよね。

Bボタン壊れんじゃねーかってくらいダッシュした。

なんかもう景色がすげーって言うより、その景色を15分で堪能しようとしてる俺らがすげーって感じで観光を終えて、いっそいで駐車場出ました。

 

茨城行ったとき新鮮な魚を直送で送りたいから住所教えてってLINEしたら「個人情報だから無理」って言って教えてくれなかった友達に、

お土産を買おうということになりまして、悩みに悩んだ結果、山梨県名物「ほうとう」を買いました。

 

「静岡行ったのにお土産は山梨かよ」っていう素朴なツッコミをもらうために1000円使いました。

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

43話 「ぴえん」の上位互換が「ぱおん」って知ってた?

 タバコも吸わないし、お酒もそこまで飲まないし、

たぶん大丈夫だろうと油断していたらカフェイン中毒になりました。

コーヒー飲まないと目の前に妖精が飛んでみえる。

ティンカーベルをちょっと太らせた感じの妖精。

嘘です。

 

 

ということでこんにちは。

今日は大富豪の手紙7つ目「仕事」に関して考えていこうと思う。

 

友達の仕事ぶり、私の現状、おじいちゃんからのメッセージ

サザエさん形式の3本立てでいきます。

 

 

まず初めに、友達の仕事ぶりについて。

地元の友達の多くがすでに社会人として仕事をして、世の中に価値を提供してる。

 

対して私は、一度人生の正規ルートを外れたので、

まだ学生としてチヤホヤされて生きてます。

 

友達の話聞いてると、マージで大変そう。

みんなが桶狭間の中心で必死に戦ってるのに、

俺だけ千利休とお茶すすりながら「今日何する?」「呼吸以外にやることなくない?」って会話してる気分。

 

そのくらい、学生と社会人の差を感じています。

 

休み時間に水入りペットボトルのフタ開けてボーリングして先生に呼び出さたあの友達も、

階段でジャンプして天井にぶつかり血を流しながら保健室に行ったあの彼も、

雪に練乳かけて食ってた友達も、

きっと今頃スーツ着て偉そうな人と握手とかしてますきっと。

 

対して、自分の現状。

毎日二度寝してます。

最近、目覚ましをセットすることすら放棄しました。

久しぶりに時計見たら電池切れて止まってました。

YouTubeの見すぎで、あのロゴマークみると頭痛する。

 

でも言い訳するね。

コロナとかいうチワワの名前みたいなウイルス蔓延したり

ぜったい神様「天気の子」みて影響受けただろってくらい雨降ったり、

暑さに関しては俺が最近暇すぎて呼吸しかしてないので結果として二酸化炭素排出量が増加しそれが地球温暖化に拍車をかけて今年の暑さを助長しましたごめんなさい。

 

どう考えても試されてる。

この状況をどう打破できていないのが現状です。

はあ、ほんと暇。

 

そんな私も、来年から社会人です。

どんな社会人になるべきか。

大富豪おじいちゃんの手紙からヒントを得ようと思います。

 

おじいちゃん曰く、仕事の醍醐味であり且つ人間の本質は「誰かに何かをしてあげて、感謝されること」らしいです。

価値を提供してその対価としてお金をもらうことですかね。

 

来年社会人になって色々しんどいこと沢山あるだろうけど、

その辛さにフォーカスするんじゃなくて、なんでこの仕事をしているのかだったり、この仕事を通じてどんな人を幸せにしているのかっていう目的にフォーカスして進んでいきたいです。

 

とりあえず、今はたくさん遊びたい。

暇な人、連絡待ってます。電話してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

42話 午後の紅茶を午前に飲みたいと葛藤してたら12時過ぎた。

今日、すげー板挟み的な状況に出くわした。

 

スタバでソーシャルディスタンス保ちながら並んでたら、

目の前にガッツリおっさん割り込んできた。

普段だったら、別に1人だしいーや。で乗り切るんだけど、今回は状況が違いました。

 

後ろに、2,3人並んでんのよ。

割り込みによる負の影響が、自分だけじゃなくて後方の人々にまで。

さあどーする。

 

おっさん注意したら二者間でめんどい関係になるし、

おっさん注意しなかったら後方の人々と気まずくなるし。

最大多数の最大幸福を考えるとおっさんを注意すべきだなあと考えつつも、しっかりチキりました。

 

米中関係より気まずかった。

 

 

今日は「大富豪からの手紙」5つ目。

 

「お金」について。

 

お金ってめちゃくちゃ大事だなと。

幸せになるためには、お金が必要やなと。

もちろんお金があれば幸せが確約されるわけじゃないけど、

でも大事。

 

結論、お金に対する不安要素をなくして、お金から自由になる生き方をしたいなと。

 

 

僕はあり得ないほどお金の知識がないです。

ビットコインの価値が急上昇してた時、

時代に乗り遅れる―つって急いで1万円突っ込んだ瞬間に価値が暴落しました。

福沢が一瞬で溶けました。

諭吉もさすがにビビってた。

 

もうね、フレミング左手の法則とかどーでもいいから

お金の知識を義務教育で教わりたかった。切実に。

 

お金の稼ぎ方とか、お金の増やし方に関しては何も言える立場じゃないので、

今回は「お金の使い方」について。

 

 

使い方に関しては、若干自分なりの考えがある。

もちろん考え方は人それぞれだと思うので、1つの意見として聞いていただけたら幸いです。

 

僕は「とことんケチ⋏大胆に使う」がモットー。

普段はとことん節約して、タイミングが来たらドンと使う。

普段の授業は一切手を上げないのに、

授業参観でお母さん来た時だけドヤ顔で挙手する小学生みたいな。

そんくらい、使う時と使わない時の差がある。

 

 

まずは、「とことんケチ」について。

自分は結構ケチな人間だなーと週3で思ってます。

ドラクエで宿に泊まるときも、わざわざ宿泊費が安い村までルーラで飛ぶし、

モンハンで友達とシェンガオレン倒しに行くときも、支給品できるだけ自分の道具箱に詰め込むし。

 

現実世界でもコーヒー頼むときはいつもSサイズ。

でも性格は二者択一を迫られたらたぶんMサイズ。

 

食べ放題はいつも一番安いコース。

元取るために原価が高いもの食べるぞって考えたら人生終わりだと思ってる。

 

 

グミ買うときは、ポイフルじゃなくてつぶグミ買う。

なんでポイフルの方が高いの?ハートの形が入ってるから?

 

 

次に、「大胆に使う」について。

ケチでありつつも、やるときはやる男だなーと週4で思ってます。

気分が乗らないときは友達に学生証預けて家帰るし、

マリカでスター取った時は、親友であろうと容赦なく吹っ飛ばすし。

 

現実世界でも大切な人と過ごすときは、惜しみなく使います。

これ言うと、じゃあ毎回奢って~っていう要求が合理性を持っちゃうけど、

それに関してはブラックに近いオフホワイトって感じでお願い。

 

地元の友達2人が就職活動という荒波を乗り越えたときも、惜しみなく焼き肉奢った。

周りを幸せにするお金の使い方をすると、自分も幸せだし、いつか返ってくる。

1年後、その二人に高級なお寿司ごちそうになった。

※備考:僕だけ浪人したのでこのような現象が起きています。

 

はい、じゃあ僕のどーでもいい使い方論に関してはこれくらいにして。

おじいちゃんの言葉を引用して終わりたいと思います。

 

おじいちゃん名言①

お金とちゃんと向き合った上でお金とのバランスをとる。

お金と向き合うことは大事だけど、あくまで幸せになるための手段ってことですねきっと。

 

おじいちゃん名言②

誰かを幸せにするたびに、自分の器が大きくなってお金から自由になっていく。

これ僕が目指してる境地です。

 

おじいちゃん名言③

多くの人は収入が増えると何も考えずに自動的に支出を増やしちゃう。

結婚したら口座は奥さんに預けてお小遣い制にしてもらいます。

 

おじいちゃん名言④

お金持ちになるには、自分の一番の才能で勝負する。

僕の才能に気づいてる人いたら連絡ください。

 

 

 

最後に。

正直まじで3億円欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

41話 I decide who I am  ←これ文法合ってる?

みなさん、バチバチに久しぶりです。

菅田将暉です。

 

この前さ、大学の友達が内定出たから、お祝いにサイゼリヤに行ったのね。

やっぱさ、必死に努力して、運だけじゃなくて実力の伴った内定っていうのは

価値あることだと思ってて、その子の分も自分が払おうと決意してサイゼの扉を開いた。

 

ドリンクバーと、よくわからんデザートと、エビのシュリンプ?を完食してお会計。

ドヤ顔でカード出したら、「カード使えません。」って言われて、

僕の分までその子が現金で払いました。

 

今日は、めちゃ空いたけど「大富豪からの手紙」4つ目。

 

「行動」について。

 

行動しなさいとか言われてもよくわからんよな。

この本に書かれてることまとめると、

 

〇楽しいからやるワクワクする行動

×将来不都合があるからイヤイヤする行動

自分がワクワクする目標を定め、〇の行動をしなさいって感じの内容だった気がする。

 

 

ちょ、こっからは行動に関する持論を展開していきます。

 

行動しようぜ!

ってポンコツな俺が言っても何も効果ないだろうから、

行動を起こすにはどうしたらいいか。

について。

 

行動自体を目的にしないこと。

かなと思ってる。

行動のその先の目的を意識する。

 

例えば”ダイエット”

先日、妹が101回目のダイエット宣言をしたわけですが、その30分後には

ブルーベリー味のマシュマロ買ってきてとパシられました。

 

ダイエットそのものを目的にすると、

30分後にマシュマロの誘惑に負けちゃう。

 

だから、ダイエットのその先に何が待っているのかを想像してみて。

「痩せて菅田将暉を振り向かせる」とかでもいい。

菅田将暉にモテることを目的にする。

その手段としてダイエットを選択する。

 

こうやって意識を変えるだけで、成功確率はぐんと上がるはず。

 

自分がどうなりたいか。

自分がどうしていきたいか。

そこから逆算して行動に落とし込む。

 

僕が思うに、

孫正義池上彰も、ましてや藤井四段もこの意識を常に持って行動してると思います。

 

北海道のクラーク博士も言ってますね。

「少年よ、大志を抱け。」と。

大志を抱くから、その大志を全うするための手段として行動を起こす。

知らんけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40話 PRADAとPLAZAって兄弟か何かですか。

おっす。

 

ある本に、人生戦略の立て方って書いてあって、5つのルールがあるみたい。

 

①正しい行為は報われると信じること。

早起き、読書、筋トレ、etc

 

②社会通念に気を付ける。

常識を疑えってことかな。

 

③人生と選択に責任を持つ。

これむずいね。幸せじゃないって嘆いても、

その道選んだのは自分でしょ?って言われたら、そりゃそうだってなる。

 

④現実を見失わず、環境に適応する。

現実を見失うな。環境に適応しろ。2つに分けちゃだめ?笑

 

⑤学ぶ。

最近勉強が楽しいのですが、なんかの病気ですか。

 

抽象的でイメージが付きにくいかもしれないけど、大事な考え方だ。

 

 

今日は、「大富豪の手紙」の3つ目。

「直感」について。

 

おじいちゃん曰く、直感がビビってきたら、大胆に動け。

 

みなさんは、直感が働いたことありますか。

僕は結構あります。

ちょくちょく訪れます。

何の前触れもなくやってきます。

 

でも、直感に従って行動した結果、満足しなかったことはない。

振り返ると、従ったことが正しかったって胸張って言える。

 

一番従ってよかったと思える過去の経験は、高校3年生。

高3の学総で部活を引退して受験勉強に専念するか、11月の県高校駅伝まで続けるか選択する時。

 

物理のテストで14点取っちゃうくらい勉強してなくて、

それはそれはもう大変で、

夏で部活引退したら、全力で勉強しまくるか―ってなんとなく思ってた。

全く人生に干渉してこない親だけど、大学行けんの?って少し心配してくれた。

「All right.」って返事しといた。

 

実際、学総は思ったよりも呆気なく終わって。

でも、部活を通じて出会った顧問の先生、先輩、同期、後輩は本当にいい人ばかりで、

この高校の陸上部に入ってよかったと心の底から思えた。

 

しんどかった練習もこれで終わり。

今まで5限が終わると部活に行ってたけど、これからは電車に乗って帰るだけ。

正直、解放感がすごかった。

今までは部活のオフ日を噛みしめて生きてたけど、これからは毎日がオフだ!って心の中でガッツポーズ。

 

最後に、今までお世話になった顧問の先生に、部活を引退しますって言いに行った。

 

不思議だった。

部活引退しますって言った瞬間、涙が出てきた。

止まらなかった。

レインボーブリッジを封鎖できないのは理解できる。

でも、自分の涙腺を封鎖できないことに関しては理解できなかった。

 

生まれたときだって、母親とか看護師さんの表情読んで、

一応泣いとくかっつって無理やり泣いたのに。

 

直感が勝手に飛び出してきて、訴えかけてきた。

もうちょい予告とかしてくれてもよかったのに。

 

それでも直感をガン無視して、しっかりと引退すること伝えた。

先生は理解してくれた。でも最後に「いつでも戻ってこい。」とも言ってくれた。

 

それから毎日、単語帳とにらめっこしてる時も、シャワー浴びてる時も、スタバでフラペチーノ飲んでる時も、駅伝のことが頭から離れなかった。

 

スタバでフラペチーノ飲んだことなかった。

 

受験勉強しなきゃっていう表面上の気持ちと、駅伝走れっていう直感がバチバチにバトった結果、直感が勝った。

自習室で単語帳眺めてる瞬間に勝利が訪れて、

母親にLINEで「やっぱ部活続けます」って送った。

反対することなく「おけ」って返事来て、やっぱ母親は偉大だって思った。

 

引退してから1週間後、部活に復帰しました。

今思い返しても、この決断は本当に正解だったって思える。

 

それからは、部活しながら勉強。

夏休みも朝の7時から練習が始まって、3年生は本練習だけで補強を免除されるから、遅くても10時とかには練習が終わる。

それから教室行って勉強して、昼ごはん食べて、部室で食後の仮眠して、起きたら太陽沈んでてやべってなって。

とにかく充実しまくった時期でした。

 

本番もアンカーを走ることができて、この経験は今でも夢に出てくるくらい価値あるものになりました。

 

昔話が長くなりましたが、

こんな感じで、たとえ常識とはずれていても、直感に従うことは大事だなあと。

 

生きてて何か違和感を感じたとき、きっと直感がメッセージを送ってるんだと思います。それと向き合って、自分の納得する行動をとってみてください。

僕は割とそうやって生きてます。

 

ちなみに。

大学は落ちました。笑

一気に説得力がなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

39話 失うものがない奴は強い。守るものがある奴はもっと強い。

ちょっと待って。

もう1月終わり?

この前始まったばかりなのに?

 

最近、時の流れが、えげつなく早いと感じるんですけど、

これってなんかしらの相対性理論が働いてるとしか思えない。

1秒1秒をかみしめて生きてこ。

 

今日は「大富豪の手紙」の2つ目の手紙についてのお話。

1つ目の手紙は「偶然」だった。

 

今回は、「決断」に関して。

このおじいちゃん曰く、成功に必要な事は決断することらしい。

決断した瞬間に、その未来が同時に誕生するんだって。

 

確かにそうだなって思う。

例えば、今からダイエットするって決断した瞬間に、1か月後もしくは3か月後に理想の体型を手に入れた自分が誕生する。

もちろん、決断することと、それを守って実行することはセットだけど。

 

これを読んで俺も1つの決断をした。

企業論のテストに向けて、ちゃんと勉強しようと。

この決断をした瞬間に、自分の人生がじわじわと変わっていくのを五感すべてを通して実感することができた。(特に味覚)

 

企業論の前日に、東京ドームでご当地グルメのフェアやってて、それ友達と言って全国のどんぶりを500円で食ってきたのね。

もし、企業論の勉強をするって決断してなかったら、このまま家に帰ってたと思う。

でも、その時の自分は一味違った。家とは反対方向に進みだし、気づいたら大学の近くまで来てた。

 

そんで、大学の友達2人と自分を含めた3人でファミレスに入った。

案内された席が、ちょうど3人がフィットする席で、勉強しろという啓示を受けたとしか思えなかった。

決断する力がこれほど影響を及ぼすのかと驚愕。

 

教科書の内容を3人で分担して読んで、内容をまとめてプレゼンするって勉強法。

これめちゃ賢くない?自分一人で読むより圧倒的にコスパがいい。

 

俺の担当分野は、レポートでも書いた分野だったから割とすぐ終わった。

匿名希望だろうから、友達をMとNって書くね。

Mの範囲は、CSR活動とか今注目されてるSDGsの内容で、すごい為になった。

そんでNの範囲は株式会社の特徴。Nはすごい真面目で、教科書の内容をオリジナルの図とかイラストを使って丁寧に説明してくれた。

でも、集中力の低下に伴ってまとめの内容も薄くなって、

最終的には絵がないどころか、3行の文章でコンパクトにまとめられていた。

Nらしさ全開。

 

一通り勉強を終えて、夜飯タイム。

食べながら色々な話をしたんだけど、

Nの恋愛話がぶっ飛びすぎてて、せっかく勉強した企業論の内容までぶっ飛びました。

 

でも、翌日の企業論テスト、マーケットリサーチとは比べものにならないくらい簡単だったからいけた。

 

 

決断には、勇気がいる。

何かを断つことになるから。

企業論の勉強しようと決断した瞬間に、家でゴロゴロYouTube見る事を断った。

このブログでNetfkix見て英語マスターするって宣言して、電車の中でSNSダラダラ見る事を断った。

でも、振り返ってみると、

自分で考えて決断したことに対して後悔はほぼない。

 

ここでもう一つ決断します。

毎朝5時に起きて、朝の時間を自己投資に使う。

1か月後の自分が、ビルゲイツを超えてますように。

 

大富豪のおじいちゃんは言いました。

「決断した分だけ人生は面白くなる。

最高の未来を手に入れると決断ろ。感覚が変わり、日々の行動が変わりだす。」

 

俺もこのジーちゃんみたくなりてぇ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

38話 ポリリズムって何回繰り返せばいいの?

お笑い芸人って天才だなと。

M1グランプリ、観た?何あのレベルの高さ。

 

小さい頃、お笑い芸人に対するイメージって、

僕達が「笑う人」 芸人が「笑われる人」

だった。

でも、実際は、

僕達が「笑わせられる人」 芸人が「笑わす人」

だと思う。

 

こんな感じで能動態と受動態に対して真剣に向き合ったの、

中学の英語の授業以来です、はい。

 

じゃあ、お笑いって何なのか。

ギャップでしょうねきっと。

ある一つのストーリーがあって、多くの人がストーリ―を聞きながらその先を予測する。でも、その予測を裏切ってギャップを生み出してみる。

そすると、予測と現実の間にズレが生じて笑いが生まれる。

(適当です)

 

保育園時代、三者面談で、

園長先生が「お母さんのお弁当で何が一番おいしい?」って聞かれたみたいで。

先生も母親も、卵焼きとか予想してたと思います。

若かりし頃の僕は、「占いグラタン!」って元気よく答えたそうです。

冷凍食品。母親の料理工程レンジでチンのみ。

こうやって無意識にギャップを生み出せる俺は天才ですか。

 

 

今日は、今まで出会ってきた本の中でトップ100に入るくらいの名作について紹介。

人生通算で100冊も読んだ自信ない。

 

「大富豪からの手紙」

 

これめちゃいい。

大富豪だったおじいちゃんが、

資産を全部寄付して代わりに9枚の手紙を孫に残すお話。

 

1枚目の手紙は、「偶然」

 

このおじいちゃん曰く、偶然は存在しないそう。

どんなことにも意味があっるって。

これをシンクロニシティ―って言うんだけど、このシンクロニシティ―をチャンスに変えられる人と、変えられない人がいまして。

誰にでも起きている偶然の魔法を自分の人生を飛躍させるために使えば、人生がワクワクしてくるってさ。

 

偶然にも3つの種類があると思ってて、

幸福な偶然、不幸な偶然、その他

 

”その他”ってワード強くないですか?

自分の意見が全部網羅されているか不安なとき、とりあえず”その他”って言っとけば突っ込まれることない。

「愛してる」以上にインパクトのある言葉ですきっと。

 

 

んで、まず幸福な偶然の方から。

浪人時代、同じく浪人した友達とLINEで連絡を取り合ってまして。

その友達の名前を”ゴリラ”としましょう。

ある日、ゴリラから来たLINEの内容が

「同じクラスのかわいい子と目が合いました。たぶん、あの子俺のこと好きです。」

でした。

 

これです。

普通の人だったら、偶然目が合っただけだと捉えることを、

ゴリラは必然と見なし、チャンスに変えた。

素晴らしい。

きっとゴリラは、その子と「おはよう」って挨拶しただけで

結婚を考えます。

 

次に、不幸な偶然

 

中学生の時、部活の先生にがっつり怒られた。

怒られたことに関しては自分が悪いからしょうがない。

 

問題はここから。

6人くらいで怒られたんだけど、全員で職員室いったら、

いっぺんに来るなって門前払いされた。

なぜ。

どうして全員で謝罪したらダメなのか。

意味が分からなかった。

個々人で謝罪に行くとしたら、”順番”という概念が生まれてくる。

場合によってはこの順番をめぐって争いが起こりかねない。

まだ何の力もないただの中学生だったからいい。

これが国家だったら?間違いなく第三次世界大戦

先生に、順番をつけることがどれだけ重い概念なのか理解できていたか、

甚だ疑問。

キューバ危機以来最大の危機に対して、

僕達6人は”じゃんけん”という平和合意に達し、戦争を回避した。

 

ビックリするほど負けて、順番は一番最後。

1人、2人と許されていき、3人目の友達が職員室に向かった。

すぐに帰って来たから事情を聞いたら、

「もう帰るから話は聞かない」と言われたらしい。

意味が分からなかった。

予め帰る時間を設定していたなら、その時間から逆算して(引き算)どれだけの時間が自分には残されているのかを把握し、

それを等しく6等分(割り算)すべきじゃないのか。

彼は数学の先生なのに、まるで四則演算を実生活に生かせていなかった。

 

長い戦いの末、ようやく自分が謝る番になり、職員室に行った。

最初に投げかけられた言葉が、「お前は体育委員なんだから一番最初に謝りに来るべきじゃなかったのか。」

意味が分からなかった。

なぜ、体育委員は一番なのか。

体育委員だろうが黒板係だろうが 、そんな肩書以前に1人の人間として平等に扱われるべきだと思った。

 

 

偶然にじゃんけん負けて、最後まで怒られ続けたって嘆くんじゃなくて、

世の不条理さを若いころから経験できたって意味づけしてあげれば価値が生まれる。

実際、中学の僕はふてくされてましたけど。

 

 

具体例が長くなってしまい、すいません。

 

まとめると、誰にだって偶然と思えるような出来事は日常的に訪れる。

 

偶然の出会いとかをチャンスに変えて、今後の自分の人生が大きく変わるかもって考えたらワクワクしてきません???

逆に、偶然な不幸を不幸として引きずるんじゃなくて、今後の自分を強くするきっかけとしてとらえたら、なんか震えてきません???

 

こうやって、すべての出来事に自分なりに意味づけをしていく。

周りから見ても、この意味づけが上手い人ってすごく幸せそうに見える。

みんなも是非、意識してみて。

もしかしたら人生変わるかも。

 

余談ですが、おととい不幸な偶然がありまして、

マーケティングのテストだったんだけど、

レジュメの第1回~第8回までがテスト範囲で、第7回だけ難しそうだったから捨てて、それ以外を完璧にしてテストに臨んだ。

 

テスト、第7回の内容しか出なかった。

自己採点30点前後。

 

ブチギレそう。